SSブログ

【桜紀行】 米子神社 満開の枝垂れ桜が鳥居の横に咲き誇る! [桜紀行]

スポンサードリンク




 米子トンネルを抜けて、最初の交差点脇に、この神社はある。神社入り口に脇に立派な枝垂れ桜がある。
このお宮から、東方向に行くと、米子不動院や、そのずっと登って奥社があるところには、全国滝百選で有名な米子瀑布がある。冬が明けると、村人が、不動尊を背負って奥社にお移しし、また逆に秋には、奥宮から、里の寺にお迎えするという行事がある事で有名である。

 米子神社のご祭神 健御名方命(たけみなかたのみこと) 御柱がたてられていた。天正年間以前に諏訪神を勧請奉齋すという。明治6年村社、同13年諏訪社を米子神社と改称し米子村の産土神として住民の尊宗厚く奉齋し今日に至る。

 この神社の近くにも、数社が存在し、やはり同じように桜の木があった。各々撮影したかったのだが、電池が切れてしまって叶わなかった。

   【桜紀行】 米子神社 満開の枝垂れ桜が鳥居の横に咲き誇る!
   https://youtu.be/YOyhJc3MHgo


スポンサードリンク





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。