SSブログ

旅の空日暮れて街道に!湯煙が~(^^♪?♪ 千曲川のほとりの海野宿! [歴史探訪]

スポンサードリンク




旅の空日暮れて街道に!湯煙が~(^^♪?[ムード]♪ 千曲川のほとりの海野宿!
 
 海野宿は、今も宿場の形を濃密に残している。時代劇などのセットにそのまま使える程だ。宿場町開設以前は、海野郷や海野庄などと呼ばれ、豪族滋野氏やその嫡流に当たる海野氏の領地として栄え、宿場町開設以前から集落が形成されていた。

 海野宿には、約6町(約 650 m)に亙り旅籠などが続き、道の中央に用水も流れており、当時の様子其の儘に残っている。海野宿には、本陣1軒と脇本陣2軒が設けられ、善光寺の参拝客や、参勤交代、佐渡で産出された金などの物資の輸送などに利用され賑わいをみせていた。

 明治に入り、信越線の敷設などにより、次第に機能を失い、以降は養蚕を営む農家などが増えた。1986年(昭和61年)には「北国街道」が日本の道100選に選ばれ、1987年(昭和62年)には海野宿が「宿場町・養蚕町」で重要伝統的建造物群保存地区に選定され現在に至る。

  海野宿 北国街道海野宿 旅籠の風景 見事な?の競演!
  https://youtu.be/wbQFR9kSw64 ←海野宿の動画です! クリックしてみてください!

  海野宿 北国街道 本陣 当時の旅籠を忍ばせる「馬の塩滑め石」ほか!
  https://youtu.be/e50W6LITQgA

  海野宿 北国街道海野宿[東御市] 媒地蔵尊
  https://youtu.be/YPk_7l5dEL8

  宿場 全国「日本の道百選」北国街道海野宿 江戸時代の旅籠の風景を色濃く残す!
  https://youtu.be/dsx4Cy0ttq4

  海野宿 北国街道  案内板と旅籠を見守る道祖神!
  https://youtu.be/OELXokrUXtk

 小生が訪れたのは、シーズンオフの、夕方近くだったので、殆ど人は居なかったが、地元のTV局か、ケーブルTVか解らなかったが取材をしていた。こちとら急遽俄か報道陣に早変わりして、逆取材してやった(!?) 観光地などに行って、カメラをぶら下げて、ブラブラしているとよく取材現場に出会う!

 まあこういう旅籠を歩いていると、江戸時代にタイムスリップしたかの気分になるってもんだ! 長ドス差して、カッパ絡げての三度笠風情で、やっぱり江戸時代にタイムスリップしても、「梲の上がらん」存在でしかないようだ!(;´д`) トホホ!



スポンサードリンク





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。