SSブログ

【戒め】 今日も又心の鐘を打ち鳴らし、打ち鳴らしつつ開くがれていく! [日記・雑感]

スポンサードリンク




 コヴィー博士が『7つの習慣』の中で、 「問題は自分の外にあると考えるならば、その考えこそが問題である」と述べています。我々は、何か問題を感じたときに、その原因が自分の外にあると考え、 他人や環境のせいにしてしまいがちですが、どのような問題に直面していても、 自分の内面にこそ、その解決のカギがあるということですね。

 また、『孟子』の中には次の言葉があります。 「人を愛して親しまれずんば、その仁に反れ。 人を礼して答えられずんば、その敬に反れ。 行いて得ざるものあれば、みなこれを己に反求す」

 訳すと、「人を愛しても相手が心を開いてくれないならば、 自分の愛のあり方を省みよ。人に礼儀を尽くしても応えてもらえないなら、 自分の相手に対する敬愛心のあり方を省みよ。 何かを実行してうまくいかなかったときは、 自分のあり方を省みるとよい」という意味です。

 相手を責めるのではなく、 自分のあり方を見つめ直し、 自分のできることを探そうということ。「あいつのせいだ。あいつが悪い」と誰かのことを指さしたとき、 一本(人さし指)は相手を指していますが、 三本(中指、薬指、小指)は自分を指しています。 「すべては自分次第なんだよ」ということを指が教えてくれているのかもしれません(^^ 「自分の人生を創っているのは自分自身であり、 自分にはそれだけの力がある。 私たちは人生の被害者ではなく、 人生の創造者である」ということです。

 以上の話は、決して、 「自分が悪いのだ」と自分を責めることを、 奨めているわけではありません。 相手が悪いのでもなく、 自分が悪いのでもないんです。ただ、「自分が創っている」ということを、 良いも悪いもなく、 中立な視点で見つめることが大切です。 「良い悪い」の価値判断を下すのではなく、ニュートラルな視点で、 「自分が創っている」と認めるのです。

 自分が創っていることを認めれば、 「自分次第でなんとかなる」という気持ちも湧いてくるし、 自分のできることを探そうという意欲も湧いてきます。そして、自分ができるかぎりのことをやったうえで、 自分のベストを尽くせば、道は開ける!という信念を持つこと。失敗は付きものです!失敗の積み重ねの中から、それに埋没せず、「こうすればよかったかも知れない」という反省をし、少しづつ、成功への糸を手繰り寄せたものが、成功を手にできるのだ!失敗は恐れてはいけない。教訓が隠されていると思えば、失敗を恐れる必要はない。他責にせず、自らの至らなさを自覚でき、クリアすべく、行動できれば、必ずプラスの芽が出る!

 心していこう!


スポンサードリンク





タグ:習慣 他責 自責
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。