SSブログ

高温多湿!寝る時間になっても一向に涼しくならない日本の夜! 寝苦しさを少しでも改善し質の高い睡眠を確保するには!? [健康]

スポンサードリンク




高温多湿!寝る時間になっても一向に涼しくならない日本の夜! 寝苦しさを少しでも改善し質の高い睡眠を確保するには!?

夜を少しでも快適過ごす方法はないかと思うのも人情というものだろう![そんな時、蚊の「プーン」などという音が聞こえると更に苛立つ!]そんな寝苦しい夏の夜でも、睡眠の質を確保するには、「睡眠中にかいた汗」の乾燥がポイントとなると、作業療法士の菅原洋平氏が指摘する。以下氏のアドバイスを紹介する。

睡眠中には、身体の内部の「深部体温」下げるためにコップ一杯程度の汗をかく。そもそも深部体温が急激に下がることによって、質の高い睡眠が得られるようになっているのです。深部体温が下がるほど、身体の疲労を回復させるホルモンの分泌が活発になるのです。

成人にとって、成長ホルモンは、「身体を適正体重に保つ」という大きな役割を持っているのです。糖・脂肪を代謝し、昼間に過剰に飲み食いしたものを燃焼させ、翌朝からのアクテイブなモードに備えて元の状態に戻しているのです。(※したがってダイエットをしている人は、無理なダイエットをするよりは、充分な質の高い睡眠を確保することの方が必要なのである)

また寝苦しい夏に充分睡眠が確保できないと、体の疲れが取れないばかりか、それが積み重なって、「夏太り(前段の糖・脂肪代謝が充分できなくなり、過剰摂取したものを燃焼できなくなるから)」になる心配も出てくる。ここで質の良い睡眠をとる鍵は、かいた汗の乾燥を如何にするかに掛かってくる。

体は床に入った時点で、深部体温を下げようと汗をかきます。ところが日本の夏は湿度が高いので、幾ら汗をかいても、その汗がなかなか乾燥しないのです。乾燥しないから、気化熱が生じないため、放熱が出来ないのです。何時までも寝苦しい状態が続く原因にもなります。

それならどうしたらいいのかという事になりますが、汗を乾かすために、「吸湿速乾」のパジャマを着用するようにします。麻やガーゼ素材のものが最適です。最悪なのは、ジャージや、スエットで汗を吸収しません。(経験上解っているので着用はしないでしょうが)また毎日洗濯することが必要です。汗により湿り、それにより雑菌が大量に付着するからです。面倒がらずに、こまめに洗い、しっかり乾燥させたものを身に付けるようにします。

暑いからといって裸で寝るのはあまり感心出来ませんが、最低限、シーツやタオルケットが、「吸湿速乾」の素材のものを使うこと。

眠るために汗をかけばいいかと言えば、そういう訳ではありません。べたべた張り付くような汗は要注意です。こういう汗が出るときは、交感神経が過剰に働いているサインなのです。本来睡眠時は副交感神経支配のモードになっているので、その時に、交感神経支配モードになっていること自体本来あり得ない事なのです。早い話が睡眠のモードに切り替わっていないという事で、高血圧を招き、脳卒中や心筋梗塞のリスクを高めます。繰り返しになりますが、本来睡眠中は体を活発にする交感神経の活動が鎮静化し、逆にリラックス、疲れた体を修復させる副交感神経の支配下に移らなければなりません。副交感支配下では、汗に酵素が多く含まれているので、汗はサラサラしているのです。(汗の状態でどっちの神経支配になっているか判断できる!)

副交感神経の機能をサポートする方法。首や仙骨を温めるのが効果的。ホットパックを当たり、夏といえども、シャワーで済ませるのではなく、風呂に入り、自律神経のバランスを保つように心掛けましょう!(適切な入浴は副交感神経優位の状態を呼び込むのです)

日刊ゲンダイ「寝苦しい真夏の夜!スッキリ乗り切る」シリーズ記事参照




スポンサードリンク





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。