SSブログ

ダイエットはむやみやたらに瘠せればいいという事ではない!あくまでも、「健康な体」にするという事でなければならない! [健康]

スポンサードリンク




ダイエットはむやみやたらに瘠せればいいという事ではない!あくまでも、「健康な体」にするという事でなければならない!

よくテレビで、大食いの番組をやっている。元力士と、スリムな体形をキープしている女性が競争して、元力士の方が負けるという、「ホンマかいな!?」と思わず叫んでしまうような場面によく遭遇する。

同じものを同じように同じ量食べているのに、太っている人と、そうでない人がいる。それはどういう事なのか?その原因は3つある。その1つは「肥満遺伝子」にある。その他には、食べたものが、小腸を通過する時間と、基礎代謝(生命維持エネルギー)量だ。「食べ物が小腸を通過する時間が長い人は、吸収力が高く、太りやすい傾向がある。大食いチャンピオンの女性が、人の10倍くらい食べているのに、スリムなのは、食べ物の栄養分を吸収しないからだ。即ち小腸を通過する時間が短いのだ。

口にした食べ物は、食道を通過し、胃で消化され、小腸で吸収される。小腸の長さは、大体6mくらいあり、5~8時間で通過していく。消化の悪い食べ物の場合は、10時間以上かかる場合もある。この過程を通して、栄養分の90%が吸収される。消化時間にこれほどの差が出るのは、人により、腸の長さが違ったり、食べ物によって、消化のスピードが異なるからだ。

また、腸の運動力の差もある。消化された食べ物を先に送り出したり、消化液と混ぜ合わせるために、「蠕動運動」、「分節運動」、「振り子運動」といった動きを行っている。このような小腸の動きを人為的に変えることはできない。

そうなると、個人の努力によって、最もダイエット効果を出すためには、「基礎代謝を上げる」という事になります。東京慈恵会医科大学大学院教授(健康科学)であり、日本肥満学会評議員の和田高士教授は指摘する。

それにはまず、「食事」と「運動」です。日本肥満学会では、行動療法に沿った食事や運動を提唱しています。また、リバウンドを回避する意味で、1ヶ月1kg、3ヶ月で「3kg、ウエスト周囲径3cm」減らす、「サンサン運動」を展開しています。

ダイエットの目的は、むやみやたらに体重を減らせればいいというのではなく、あくまでも「健康な体」になることに主眼が置かれています。肥満とともに、腹腔内に脂肪が溜まる「ハイリスク肥満症」いわゆる「メタボリックシンドローム」は、高血圧、Ⅱ型糖尿病、脂質異常を伴っているケースが多く、動脈硬化を促進し、心疾患、脳卒中増加の主因になっている。

それを防ぐ意味でも「食事」と「運動」が大切で、肥満学会も力を入れているのです。

※日刊ゲンダイ ダイエットを科学するシリーズ参照。



スポンサードリンク





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。