SSブログ

対米開戦に新しい見解! 「真珠湾」通告遅れは意図的に処理したのか?  [歴史探訪]

スポンサードリンク




対米開戦に新しい見解! 「真珠湾」通告遅れは意図的に処理したのか?  九大教授が米記録発見

 太平洋戦争の開戦通告が遅れたのは、「ワシントンの在米日本大使館の怠慢だった」というのが通説になっているが、これを覆し、「日本外務省が意図的に電報発信を遅らせた」ことが原因とする説が浮上している。九州大学記録資料館の三輪宗弘教授が、通告の訂正電報を外務省が13~14時間遅らせて発信していた記録を、米国公文書館(メリーランド州)で発見した。開戦から75年。安倍晋三首相がハワイ・真珠湾を訪問するが、通告の遅れに関する真相究明が進んでいる。何かの因縁を感じる。

 日本が日米交渉の打ち切りを米国に伝えた「対米覚書」が、開戦通告と位置付けられている。三輪教授が発見したのは、覚書の一部である二つの電報の発信記録。外務省が大使館に発信し、米海軍が傍受したもので、1941年12月7日の「午前0時20分」と「午前1時32分」(いずれも米東部時間)とある。この電報の存在と時刻が何を意味するのか。

■電報は14部に分けて発信■

 旧日本軍が真珠湾攻撃を開始したのは、同7日午後1時19分。覚書が当時のハル米国務長官に手渡されたのは・・・・・・・


 
 

 

 yjimage (3).jpg

 

 引用元 ヤフーニュース [西日本新聞]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161226-00010001-nishinpc-soci




スポンサードリンク





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。