だるまストーブで有名! 津軽鉄道「お正月列車」手造り縁起物飾り新年祝う/ [鉄道Fun]
スポンサードリンク
だるまストーブで有名! 津軽鉄道「お正月列車」手造り縁起物飾り新年祝う/
青森県五所川原市と中泊町を結ぶ津軽鉄道で31日、年末年始恒例の「お正月列車」の運行が始まった。車内には紅白の幕やだるまなどの縁起物が飾られ、乗客が正月気分を味わった。11日まで運行する。
NPO法人津軽半島観光アテンダント推進協議会が企画。アテンダント4人が手作りした車内の飾りは、新年の干支(えと)・酉年にちなんだ折り鶴、宝船、七福神など。JR東日本のCMなどで話題となった・・・・・・・・
スポンサードリンク
だるまストーブで有名! 津軽鉄道「お正月列車」手造り縁起物飾り新年祝う/
青森県五所川原市と中泊町を結ぶ津軽鉄道で31日、年末年始恒例の「お正月列車」の運行が始まった。車内には紅白の幕やだるまなどの縁起物が飾られ、乗客が正月気分を味わった。11日まで運行する。
NPO法人津軽半島観光アテンダント推進協議会が企画。アテンダント4人が手作りした車内の飾りは、新年の干支(えと)・酉年にちなんだ折り鶴、宝船、七福神など。JR東日本のCMなどで話題となった・・・・・・・・
引用・参考元 toonippo
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2016/20161231021162.asp
スポンサードリンク

コメント 0