SSブログ

飛鳥時代の最大級の古墳と判明<小山田古墳>巨大方墳に驚き…研究者ら「天皇」、「豪族」の墓か!? [旧跡探訪]

スポンサードリンク




飛鳥時代の最大級の古墳と判明<小山田古墳>巨大方墳に驚き…研究者ら「天皇」、「豪族」の墓か!?

飛鳥時代最大級の方墳と判明した小山田古墳。一辺約70メートルという破格の大きさに研究者は驚きを隠さない。被葬者は初の官寺建設や遣唐使派遣などで知られる舒明(じょめい)天皇か、それとも天皇をしのぐ権勢を振るった豪族・蘇我蝦夷(そがのえみし)なのか。

 飛鳥時代の大型方墳は、推古天皇陵とされる山田高塚古墳(大阪府太子町、長辺約60メートル)、石舞台古墳(明日香村、一辺約50メートル)などがある。当時の権力中枢からは離れるが、千葉県・龍角寺岩屋古墳は一辺78メートルある。

 奈良県立橿原考古学研究所(橿考研)が新たに発見した石室通路(羨道(せんどう))の幅は約2・6メートルあり、石舞台古墳(2・1~2・6メートル)に匹敵する。小山田古墳が築かれたとみられる7世紀前半について、菅谷文則所長は「他の古墳が縮小していく時代に巨大な方墳を造れたのは・・・・・・・・・・・・・


 
 

 

 yjimage (2).jpg

 

記事・画像 引用・参考元 Yahoo News <毎日新聞>【矢追健介、皆木成実】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170301-00000115-mai-soci





スポンサードリンク





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。