SSブログ

【歴史探訪】 大笹街道の信州側の起点 福島宿(須坂市)!嘗ての繁栄のあとを訪ねる! [須坂探訪]

スポンサードリンク




【歴史探訪】 大笹街道の信州側の起点 福島宿(須坂市)!嘗ての繁栄のあとを訪ねる!


 


 須坂市の西端、長野自動車道・須坂・長野東ICから、西方向即ち長野市中心部へ向かう途中、千曲川に架かる屋島橋の手前を右に入ると、千曲川東岸に沿って福島集落がある。福島は千曲川屋島橋と、村山橋の間に存在する小さな町であるが、江戸時代には北国脇街道から松代道、大笹街道の分岐点の宿場町でした。


 


福島は戦国期ころから既に千曲川の「渡し」があり、交通の要衝でした。慶長16年、松平忠輝によって北国脇街道・松代道が整備され福島は伝馬宿として成立する。北国脇街道・松代道はこの先千曲川を渡って、対岸の長沼宿へ至り、豊野を経て本道へ合流しました。福島宿は南北約600m、北と南にそれぞれ桝形を設け、北の桝形には鎮守の天神社と浄土宗西福寺を配しています。北の桝形は本陣の  家に面して現存しています。(堤防沿いに抜け道になっており、狭い通りですが、大型トラックなどの往来も激しく、直角に曲がる箇所が2か所あるので、歩いているとかなりの恐怖を感じる程です)


 


また、福島宿は仁礼宿から菅平を抜け、群馬県大笹に至る「大笹街道」の分岐点(追分)でもあり、本通りの中ほどには、大笹街道の起点を示す石の道標「右松代道・左草津、仁礼宿」の道標がある。この辻を東方向に進み、暫く行った葡萄畑の一角に・・・・・・・・


 


          https://youtu.be/iyJEDY4e6Ts  ☜ 旧本陣 竹内家


  


 


つづきはこちらから ☞  http://mahoroba19.com/archives/6419


 


縮小版-ajax.jpg

 


文・画像・動画 Original


いきいきすざか http://www.city.suzaka.nagano.jp/enjoy/gakusyu/oozasa/ 参照


 


 


 


 




スポンサードリンク





nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。