SSブログ

血糖上げずカロリー摂取! 糖尿病高齢者の食事はどう考えたらいいか! [健康]

スポンサードリンク




血糖上げずカロリー摂取! 糖尿病高齢者の食事はどう考えたらいいか!

 

11350-1.jpg

 

 超高齢社会で、糖尿病を抱える高齢者が多い。血糖値を上げず、フレイル(虚弱)やサルコペニア(筋肉量減少による身体能力低下)を避けられる食事法は? 糖尿病の栄養療法の第一人者である駒沢女子大学人間健康学部健康栄養学科の西村一弘教授に聞いてみた。

  西村教授は、東京・東村山の緑風荘病院で糖尿病患者や腎疾患患者の食事指導を行っている。病院で実際に取り入れているのが、「中鎖脂肪酸」「パラチノース」「乳和食」だ。

  食事をして短時間に血糖値が急上昇し、正常値に戻ることを「血糖値スパイク」という。この血糖値スパイクが繰り返されると動脈硬化が進行、心筋梗塞や脳卒中などの突然死を高める。血管が劣化している糖尿病の高齢者は、特に意識して血糖値スパイクを避ける食事をしなくてはならない。

  一方で高齢者の場合、フレイルやサルコペニアの問題もある。いずれも要介護状態を招きやすく、死亡リスクを高める。血糖値スパイクを避ける食事を意識し過ぎてフレイルなどを招けば、本末転倒だ。

 「血糖をコントロールし、かつカロリーを摂取する食事として、この3つが非常に役立ちます。糖尿病では腎機能にも影響を及ぼしますが、タンパク質摂取に注意が必要な腎疾患患者さんにも、3つは有効です」

 ■中鎖脂肪酸、パラチノース、乳和食■

  中鎖脂肪酸は、植物油の主成分である脂肪酸の一種。肥満対策、認知症予防、フレイル・サルコペニア対策などさまざまな可能性が期待される機能性成分だ。一般的な油より速やかに消化・吸収され、すぐにエネルギーになりやすい特徴がある。 

 「中鎖脂肪酸はパウダー状のものが市販されています。無味無臭なので、味噌汁や料理に入れても違和感を覚えません。糖尿病でなくても、痩せている高齢者の方は、中鎖脂肪酸のパウダーをスープや味噌汁などに加えて日常的に取るようにするといいでしょう」

  パラチノースは砂糖から作られた甘味料だ。ハチミツに含まれる希少物質「イソマルツロース」の大量生産に成功した「三井製糖」の登録商標である。砂糖とは違う作用機序を持ち、消化吸収速度は砂糖の5分の1になる。

 「吸収がゆっくりなので血糖値の上昇も緩やかです。すると、インスリンが急激に血糖値を下げようとしないので、血糖値の急激な・・・・・・・・・・・・・

 

つづきはこちらから ☞ http://mahoroba19.com/archives/9260

 

20141222-155133-3304.gif

 

記事・画像 引用・参考元 日刊ゲンダイ <ヘルス ケア>

https://hc.nikkan-gendai.com/articles/219859

画像元 yjimage

https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E7%B3%96%E5%B0%BF%E7%97%85%E3%81%AE%E6%A0%84%E9%A4%8A%E7%99%82%E6%B3%95&rkf=2&ei=UTF-8&imc=&ctype=&dim=large#mode%3Ddetail%26index%3D154%26st%3D5400

 

 

 

 




スポンサードリンク





nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。