SSブログ

行基が彫り込んだ3体の文殊菩薩像の1つを祀る鹿教湯文殊堂を参拝する! [神社仏閣めぐり]

スポンサードリンク




行基が彫り込んだ3体の文殊菩薩像の1つを祀る鹿教湯文殊堂を参拝する!


 


 01010094.JPG


 日本3大文殊堂といえば、安部文殊堂(奈良県)、切戸文殊堂(京都府)、高畠文殊堂(山形県)と言われている。私は、京都支店・東北北統轄支店と在職し、3文殊堂に行けたのだが、切戸文殊堂は、天橋立に行きながら、参拝する機会を逃してしまった。明日香の飛鳥寺は、京都離任の8年後に参拝し、思いを遂げることができたが、切戸文殊堂は、未だに心に刺さっている。私は神社仏閣名所旧跡巡りで、いろいろなところに行ってきたが、予めコースを設定して出掛けた事がないのでこういう事態を引き起こす。地図でご覧戴けば、お解かり戴けると思いますが、天橋立の南端に、この切戸文殊堂はあるのだ。何事も予めの準備は大事だってことだねえ!


  さて今回は、文殊堂は文殊堂でも、信州鹿教湯温泉にある文殊堂である。別所温泉前山寺までは、度々訪れたことはあったのですが、鹿教湯温泉は、温泉街を通り抜けたことはあっても、車を降りて、歩いたことはなかった。


  東北北統轄支店在任中、高畠文殊を参拝し、切戸文殊堂に行ってさえいれば、3台文殊堂を「制覇(!?)出来たのになあ」と思いつつ、東北の任期を終えた。そんな折、帰省した際、初詣で、別所の各寺を訪れたところ、この先に鹿教湯文殊堂がある事を知り、往ってみることにした。


 【鹿教湯文殊堂(上田市)概要】


  文殊堂の創建は奈良時代、聖武天皇の勅命により行基菩薩が全国を巡錫し当地に訪れるとただならぬ霊気を感じとりました。行基は霊地と悟り急ぎ早に奈良の都に戻ると三体の文殊菩薩像を彫り込み、弟子の1人園行に1体を託し安置させたのが始まりと伝えられています。


 以来、「日本三体文殊」の・・・・・・・・・・・・・


 つづきはこちらから ☞ http://mahoroba19.com/archives/10252


 


 


01010080.JPG

 


長野県:観光・歴史・見どころ


http://www.nagareki.com/sikakyou/monjyu.html


画像 オリジナル


一部 今よりは風に任せむ 秋旅②-鹿教湯温泉 文殊堂編(長野)2016.10.


https://ameblo.jp/chama-nyan7/entry-12213286474.html


 


 


 




スポンサードリンク





nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。