SSブログ

今は3寺(私の知る限り)になってしまった「九体寺」!格式高いが、境内には猫や鶏が戯れる庶民感覚な気取らない浄瑠璃寺! [神社仏閣めぐり]

スポンサードリンク




今は3寺(私の知る限り)になってしまった「九体寺」!格式高いが、境内には猫や鶏が戯れる庶民感覚な気取らない浄瑠璃寺!

 


 yjimage (4).jpg


京都府と奈良県の境に位置する浄瑠璃寺。この寺の存在を知ったのは、NHKの特集番組だった。この寺の特徴・見所は、何といっても「九体寺」である事だろう。細長い本堂には、ひときわ大きい阿弥陀如来を真ん中に配し、左右に4体の阿弥陀仏を配している。春分の日だったか、秋分の日だったか、またはその両日だったかすっかり忘れてしまったが、当日深夜、御堂の大きな戸を開け放し、本堂前にある池の水面に、その九体の御仏が逆さに映る様をテレビ画面で見たことだった。それは高校時代だったか、未だ須坂に住んでいる頃だったように記憶する。


そんなことがあったので、この県(府)境に偶々分け入った際、例の昭文社の「上撰の旅」を括っていた時、「九体寺」という文字が目に入り、即、浄瑠璃寺に向かったという次第。


 浄瑠璃寺の寺号は、三重塔の内陣に安置されている薬師如来の浄土「浄瑠璃世界」からきている。梵字の阿字を象ったと言われる池を中心にして、東に薬師仏、西に阿弥陀仏を配した庭園は極楽世界をこの世に表わしたもので、本堂は横に長く九体の阿弥陀如来を安置しています。平安時代には京都を中心にこのような堂も 30 以上あったと伝わっていますが全て失われ、当時の儘現存するのはここ(近畿圏では)浄瑠璃寺だけです。


 【国宝】


  本堂(阿弥陀堂)、三重塔、九体阿弥陀如来像、四天王像


・重要文化財


 薬師如来坐像、地蔵菩薩立像(子安地蔵、延命地蔵)、吉祥天女像


 本堂前の石灯篭


・史跡・特別名勝


 浄瑠璃寺庭園


 早春の馬酔木の参道は優しい雰囲気です。四季折々落ち着いて、癒される寺です。NHKの特別番組で見て、強烈に記憶にあったこの寺は、そんな訳で、特に気に入っていて、何回も訪れた寺の1つでした。


そんな格式高い寺なのですが、入り口の辺に、ある時は鶏が、のんびり餌を啄んでいたり、何匹かの猫がじゃれ合っていたり、ひどく素朴な面があるお寺だったりします。


  早春の馬酔木の参道は優しい雰囲気である。静かな境内に入るとまず左手、三重塔の方向に進み、塔の中の薬師如来に手を合わせ、後ろを振り返り・・・・・・・・・・


  


つづきはこちらから ☞ http://mahoroba19.com/archives/10341


 


yjimage (5).jpg

 


木津川市観光ガイド 神社・仏閣


http://0774.or.jp/temple/jyoruriji.html


画像 オリジナル。


1部     画像元 yjimage


https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E6%B5%84%E7%91%A0%E7%92%83%E5%AF%BA&rkf=2&ei=UTF-8&imc=&ctype=&dim=large


 


 


 


 


 




スポンサードリンク





nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。