SSブログ

業者は「儲からないこと」はやらない!それが資本の論理だ!水道法改正の裏で…早速民間業者「水を止める」と住民“脅迫”! [この国の行方!]

スポンサードリンク




業者は「儲からないこと」はやらない!それが資本の論理だ!水道法改正の裏で…早速民間業者「水を止める」と住民“脅迫”!


yjimage (13).jpg

■岩手県雫石町で起きている、水を巡るイザコザが話題だ■


  コトの発端は、町内の住宅やペンションなど35軒に水を供給する民間企業「イーテックジャパン」(仙台市)が住民に対し、水道料金の追加徴収を受け入れなければ、週明け17日から水道を止めると通告したことだ。


  イーテックジャパンは経営悪化を理由に、井戸水をくみ上げるポンプの電気料金(約51万円)を滞納(今年9、10月分)。住民に負担を願い出たが、肝心の「お願い」の仕方が良くなかった。


  同社は8日、住民20人に事情を説明。ところが、会社側の責任を追及した住民に対し、「なんでこっちが頭を下げるのか。うちは水道供給を止めた方が赤字は減るんですよ」などと居直った。住民を説得するどころか、却って逆効果となったのだ。参加した住民の1人が言う。


  「水道料金は現在、月2000~1万円ですが、月7000円もの追加負担を求められた。会社側の(電気料金の)滞納分を払えというのはちょっと納得できないし、何より、水はライフラインですよ」


  水を“人質”にしてカネをせびる――。会社側のやっていることは、脅迫じゃないか。イーテックジャパン担当者がこう言う。


 「我々は水を止めることを目的にしている訳ではありませんし、恫喝や恐喝という意思もありません。地域を守るため、住民の方々と話し合いを重ねている丈です。ただ、料金をお支払いいただけない場合、規約に基づいて、水道の供給停止などの措置を取らせていただく可能性はあります」


  雫石町は水が止められた場合に備え、「最寄りの公民館を給水所として開放するよう検討中」(上下水道課長)という。しかし、給水所は民家から14キロも離れているため、水を汲みに行く住民の負担は重い。


  先の臨時国会で、民間の水道事業参入を促す改正水道法が成立したばかり。今後、雫石町の“二の舞い”になる地域が続出するのではないか。


 (私見)


 民間の合理性とかよく言うが、その意味は、「自社の利益のもとに・・・」という意味が隠されているということを忘れてはいけない。コストが掛かり過ぎれば、品質を落としてまでも・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 続きはこちら ☞ http://mahoroba19.com/?p=14720(新しいタブで開く)


 yjimage (19).jpg


記事・画像 引用・参考元 日刊ゲンダイ 


https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/243861


画像元 yjimage


https://search.yahoo.co.jp/image/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E6%B0%B4%E9%81%93%E6%B0%91%E5%96%B6%E5%8C%96%E5%BC%8A%E5%AE%B3


 


 




スポンサードリンク





nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。