SSブログ
花紀行 ブログトップ

【名所旧跡巡り】東山つつじ公園に寄ってみた!つつじも今年は何時もより早く咲き、盛りを若干過ぎていた! [花紀行]

【名所旧跡巡り】東山つつじ公園に寄ってみた!つつじも今年は何時もより早く咲き、盛りを若干過ぎていた!



 


縮小1-ajax.jpg


  米子の一塔六地蔵は、灰野から、米子トンネルへ抜ける、二又の、里山の入り口にあるのだが、ここは、また、東山公園になっていて、6月初旬ころは、急峻な傾斜地に、真っ赤なつつじが群生することで有名。



  米子の東照寺に寄って、自宅に戻ろうとした時、このつつじが気になって、寄ってみることにした。今年は、杏も桜も桃もりんごも、やはり花の咲くのが、710日ほど早く、まだ咲いていないと思ったつつじも、若干見頃が過ぎていた。



  とはいえ、つつじの色は鮮やかな赤で、一部咲き頃を過ぎていたのは、事実だが、充分見甲斐があった。しかし道は無きが如き、其れも随分と急な斜面に咲いているので近づけなかった。(一塔六地蔵から、少し緩い山道があり、本来ならそこを通り、比較的楽につつじの傍まで行けるのだが、今回は工事をやっており、シートで覆われて通れなかった)このつつじ群の上には、養蚕社があるのだが、今回はつつじの撮影のみで、引き返した。



  この養蚕社には、佐倉宗吾の霊を分祀してあるのだそうだ。佐倉宗吾と言えば、千葉県印旛郡にある宗吾霊堂に祀られている義民【佐倉藩領主堀田氏の重税に苦しむ農民のため、将軍への直訴をおこなって処刑されたという】である。なんでまたこんな北信濃の地に・・・・・・・・・・・・・・・・



 つづきはこちらから ☞  http://mahoroba19.com/archives/12090



       【花紀行】 宗吾神社 東山公園の真っ赤な躑躅目に鮮やか!


 


 こちらもご覧ください! ☞  http://mahoroba19.com/archives/14



縮小一塔六地蔵.jpg


 事務局 仁礼コミュニティーセンター



監修 勝山一男



編集 仁礼地域づくり推進委員会



平成132月発行



「須坂市 仁礼の里 史跡マップ」より



https://www.city.suzaka.nagano.jp/otakara/search/item.php?id=672



  



 



nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

早くも春の光景 水仙、…思わず見惚れる「花絶景」で一足早い春に出会う旅(日本3大水仙自生地を巡る) [花紀行]

早くも春の光景 水仙、…思わず見惚れる「花絶景」で一足早い春に出会う旅(日本3大水仙自生地を巡る)

冬から春へと移り変わる季節は、さまざまな花が咲く時期でもあります。そこで、一足早く春を感じることができる、早春の花を愛でる旅を楽しむのはいかがでしょうか。
今回は、早春の観光におすすめしたい、春の訪れを知らせてくれる「水仙」の名所をご紹介します。水仙と海の絶景や、丘陵下に広がる、まるで黄色い絨毯の様な菜の花畑など、その土地ならではの風景も堪能できますよ。
さあ、春の息吹を感じる旅へ出かけましょう。

属名「ナルキッソス」は、水鏡に映った自分に恋をして水仙になった美少年ナルキッソスに由来する。美少年を想わせるその流麗な花は・・・・・・・・・

日本3大水仙自生地を巡る旅・・・・
① 江月水仙ロード【千葉県鋸南町】
② 越前岬水仙ランド【福井県越前町】
③ 灘黒岩水仙郷【兵庫県南あわじ市】
下記の「続きはこちら」をclickしてmahoroba19.comにお入り下さい。

 

 

 JalanNews_134765_573b_3 鋸南町.jpg

記事・画像 引用・参考元 Excite News <じゃらんnews >
http://www.excite.co.jp/News/travel/20170110/JalanNews_134765.html?_p=1
http://www.excite.co.jp/News/travel/20170110/JalanNews_134765.html?_p=2


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

宗吾神社(須坂市灰野) 東山公園の真っ赤なつつじ!目に鮮やか! [花紀行]

宗吾神社 東山公園の真っ赤なつつじ!目に鮮やか!

 例大祭で賑やかだった米子不動を後にする。坂道を下り、米子神社を右折し、トンネルを抜け、大きく左にカーブするところの取っ付きに、全国でも珍しい「一塔六地蔵」がある。これについては、10日ほど前に記事をアップしたが、その際「佐倉宗吾郎(本名木内惣五郎 俗称宗吾)を祀り云々」という案内板があり、「鮮やかな躑躅が一面に咲く」と記されていた。このカーブに差し掛かった時、鮮やかな赤が目に飛び込んできた。「咲いたころにまた来よう」と思ったが、本日思いもよらず「その時」に遭遇したということだ。

 破風高原などの躑躅は6月ごろに咲くので、幾ら里とはいえ、こんなに早く咲いているとは意外だった。本当に目に鮮やかな真っ赤なつつじだった。山の入り口は、例の一塔六地蔵があるのだが、本日はそのまま通過。躑躅は結構急な斜面に咲いている。躑躅を見ながら、細い道を上がっていくのだが、これが結構急なので登るのに苦労した。平素の運動不足がもろに祟ってしまった。

    【花紀行】 宗吾神社 東山公園の真っ赤な躑躅目に鮮やか!
    https://youtu.be/hm1Dexdh3F4 ←鮮やかな躑躅の動画です。clickしてみてください!

 ここら辺は東山つつじ公園というのだそうだが山の上には養蚕社があり、この神社に「宗吾神社を合祀してあるのだそうだ。佐倉宗吾と言えば、千葉県印旛郡にある宗吾霊堂に祀られている義民【佐倉藩領主堀田氏の重税に苦しむ農民のため、将軍への直訴をおこなって処刑されたという】である。なんでまたこんな北信濃の地に祀られているのかと不思議に思った。明治4年にこの地で水利権をめぐる争いがあったという事だが、その解決を見た際に、氏子総代が、千葉県印旛郡公津村(現成田市台方)に出掛け、宗吾の霊を分祀し、ここに祀ったという事らしい。須坂市立町の「呑龍さん」もそうだったが、こうして分祀して、地元に祀るということは結構例が多いのかも知れない。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域
花紀行 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。