SSブログ

【さくら紀行】妙徳山高顕寺の櫻の大樹! 大笹街道の有力な宿場だった仁礼集落の、旅の無事を祈る祈願所としての風格を備えた名木! [桜紀行]

スポンサードリンク




【さくら紀行】妙徳山高顕寺の櫻の大樹! 大笹街道の有力な宿場だった仁礼集落の、旅の無事を祈る祈願所としての風格を備えた名木!


admin-ajax.jpg

 


 今年の櫻は早かった! 4月に入って早々!長野市城山の櫻が開花し宣言が出た。3日程で、須坂の櫻も満開になった。例年だと、開花から、満開まで4・5日は掛る。とは言っても、2日程強風交じりの雨が降ったので、すぐ花見とはいかなかった。そうこうしている内に、34日経ってしまって、折を見て、市内の櫻を回ったのだが、残念ながら、半分くらい花弁は色褪せていた。其れでもと思い、豊丘や仁礼の方は未だいけるかも知れないと思い、ダメもとで車を走らせた。


  毎年桜の咲くころは、市内・高山村の櫻を見て回るのだが、本年はいろいろあって、2日しか回れなかった。毎年見ている桜だが、その年その年で、花弁の色が、濃かったり、薄かったりで印象が違ったりする。今年は全般に色が薄かったように思う。


 さて野辺の明光寺の枝垂れ桜は、半分散りかけてしまっていて、残念な結果となってしまった。こりゃ今年はタイミングを外してしまったかなあと思った。それでもと思い、58号線に出て、仁礼に向かう。右側には、須坂の南端の里山「明徳山」があるのだが、ところどころに桜がみえる。標高が高いせいか、未だ満開状態を保っている。桜が集まっているところがあったので、右折して、傍まで行ってみることにした。人工的に植えたのかも知れないが、辺り一面ピンクで染まっていた。


 途中鳥居が見えたが、狛犬2基と、石造りの蛙丈しかないなかったので、「??!!」と思ったが、細い山道があり、登って行ったら、祠3基があった。「太郎山神社」という事が分かった。地元上八町の養蚕神太郎山講というのがあり、上田市にある「太郎山神社」から分祀されたものだという。


 さて寄り道をしてしまったが、58号線に戻り、大笹街道(406号線)に入り、菅平方向に車を走らせる。暫く走ると、左側に約200mくらい桜並木があり、その途切れる辺に、高顕寺に入る道路がある。


  高顕寺は、妙徳山の東山麓に建っている。この寺は親戚の墓がある寺でもあったので、何回か訪れたことがあったが、桜の季節では今回初めての参拝となった。


 【妙徳山 高顕寺・真言宗豊山派】 北信濃十三仏霊場観音菩薩 所在地  須坂市大字仁礼869


 【境内の2本の櫻大樹について】


 境内には、2本の桜の大樹が存在する。本堂左側にある桜は・・・・・・・・・・・


 つづきはこちらから ☞ http://mahoroba19.com/archives/11663


 admin-ajax (1).jpg


 事務局 仁礼コミュニティーセンター


監修 勝山一男


編集 仁礼地域づくり推進委員会平成132月発行「須坂市 仁礼の里 史跡マップ」より


 


参考 「須坂のおたから」


https://www.city.suzaka.nagano.jp/otakara/search/item.php?id=690


画像 オリジナル


 


 


 


 




スポンサードリンク





nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。