SSブログ

【須坂探訪】 製糸業全盛期に造られた旧信陽銀行 ひっそりと佇む [須坂探訪]

スポンサードリンク




 一世を風靡した「蔵の町須坂」の製糸業! その製糸業全盛期に造られた旧信陽銀行。明治35年創設。製糸業の資金需要に応えるため、明治半ば、地元製糸業者を株主とする金融機関が次々と設立されました。この信陽銀行もその1つ。東行社=(明治8年小田切辰之助、青木勘九郎、遠藤万作等によって設立された国内初の製糸結社)関連の金融機関として設立され、全国に轟いた須坂製糸業須坂の原動力となりました。<他に旧須坂商業銀行(日滝銀行)など>

   【須坂探訪】 旧信陽銀行(明治35年創業)ひっそりと佇む
   https://youtu.be/YirPWWpnDZM  ←クリックしてみてください 旧信陽銀行の動画です。

 尾根瓦は大きなもので大鬼瓦は1mに達する雲水裏盛の箱棟で、重厚な重合わせの深い本葺である。軒裏は3段の段蛇腹塗りで重厚感がある。2列の風切り丸瓦には、先端に○に信印の社紋が描かれている。聳え立つ妻堅には、3段の露切があり、4段の乳鍵が花を添える。表玄関は用水路に沿って、丸石積み(牡丹餅積み)2段3段<坂になっているので>の土台の上に、切石積みの根巻石、円を描く石橋、柱や梁扉などすべて欅づくりで、明治の粋を凝らしている。

 現在ではこれだけの建築材料が揃えることが困難で、作ろうにも造れない重厚な建物である。私の記憶では、昭和20年代では、病院になっていた時期もある。母が交通事故に遭い、ここで治療をしていただいた記憶がある。病院を閉じてから、それ以降は何にも使われずひっそりと佇んでいる。

 須坂には明治・大正期に建設された建物が結構残されている。



スポンサードリンク





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。