アメリカで抗菌せっけんが販売禁止された本当の理由・清潔性が完ぺきというのも考えもの! [健康]
スポンサードリンク
スポンサードリンク
DA 9月初旬、米食品医薬品局(FDA)が、トリクロサンなど19種類の成分を含む抗菌せっけんの販売を禁止しました。これを受け、9月末には厚生労働省が、同じ成分を含む薬用せっけんを1年以内に代替成分に切り替えるよう国内の製造販売会社に要請しました。
そもそもこのニュース自体あまり大きく報道されなかったようですが、報じたメディアのほとんどが、FDAが抗菌石鹸の販売を禁止した理由をきちんと伝えていなかったように思います。
ほとんどのメディアは、その理由として“有効性や安全性の科学的根拠がない”ことを挙げていたようですが、重要なのは、効果がないことよりも、効果を証明できないにもかかわらずこうした製品が広く普及することにより“耐性菌を生む可能性が高い”からです。
【増加する耐性菌による死亡数】
耐性菌とは、抗生物質に対して耐性を持つ菌、つまり、抗生物質が効かない菌のことです。アメリカでも世界的にも、こうした抗生物質が効かないスーパー細菌が増えているうえ、それに対する新たな抗生物質の開発が進んでいないため、これまでなら適切な抗生物質を摂取すれば治っていた感染症が不治の病となりつつ・・・・・・
引用・参考元 田中めぐみ 環境・社会問題研究者
http://bylines.news.yahoo.co.jp/tanakamegumi/20161005-00062916/
スポンサードリンク

コメント 0