SSブログ

【神社仏閣名所旧跡巡り】 天神社(須坂市福島町) 狛牛と大幟で有名な神社!     [神社仏閣めぐり]

スポンサードリンク




 


【神社仏閣名所旧跡巡り】 天神社(須坂市福島町) 狛牛と大幟で有名な神社! 


chirasi.jpg

 


大笹街道は、上州側では仁礼街道または信州街道といって、善光寺平から上州を経て江戸に至る最重要の脇往還である。大笹街道の起点は福島宿で、ここで北国街道とわかれ、鮎川の段丘をのぼり、八町、栃倉を経て仁礼宿に至り、さらに現在の国道とは異なって宇原川をさかのぼり、大谷不動から菅平に出て、この高原を南北に横切り、鳥居峠を越え、上州に出て大笹宿に至り、さらに大戸を経て高崎に出る道である。この大笹街道の現標が福島宿に現存している。福島宿は宿場としての昔の影を随所に残ている。宿場の中ほどに追分の道標はあって「左 草津仁礼道 右 松代道」とある。大笹街道はいつ頃から開かれたか明らかでないが、慶安2年(1649)矢代宿より追分宿に至る北国12ヶ所の宿が仁礼大笹両宿を相手に大笹街道に駄 賃荷物を通さぬよう幕府に公訴し、両宿は反論して結局慶安3年(1650)大笹街道が勝訴しているので、それ以前より有力な街道であったことがわかる。その「福島宿」の北の端に「天神社」がある。


 


福島町の氏神=産土神。天徳4(960)年頃に京都北野天満宮より勧請(かんじょう)された。当初は雷雨天災を鎮める神として千曲川の洪水水害除けを願って祀られたが、現在は学問の神としても尊崇されている。拝殿前に一対の牛の石造があるが、道真と牛との関わりが深かったことで天神社の守護神となっている。ほかに、境内社として八坂神社、養蚕社、白山比咩神社、金刀比羅社、伊勢社、蚊里田八幡社、熊野権現社、三峯社、秋葉社が祀られている。


 


また当社は、日本一と言われる一対の「大幟(おおのぼり)」で有名である。1880年(明治13年)千曲川の洪水によって破損した天神社本殿の再建に伴い作られました。大幟と言われるように竿の・・・・・・・・


                  https://youtu.be/qD0AEBfaPnw


 


   つづきはこちらから ☞ http://mahoroba19.com/archives/6445


 


 


admin-ajax.jpg

 


    画像引用 http://www8.shinmai.co.jp/odekake/article.php?id=ODEK2015


『須坂市報 「須坂市の文化財シリーズ28(平成2211)』より


【すざかからの日本一!】


須坂市福島天神社の幟旗


旗の長さが22.5メートル、幅が4.0メートル、旗を広げた面積が90平方メートル。対の幟旗としては日本一の大きさです。揮毫は高井鴻山です。


 


    記事・画像・動画 引用・参考元 すざかのお宝


http://www.city.suzaka.nagano.jp/otakara/search/item.php?id=18


    画像引用 いきいき須坂


http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=x&id=11000&joho=oshi


 


 


 


 


 


 




スポンサードリンク





nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。