SSブログ

【神社仏閣名所旧跡めぐり】「どの道行けば、この恋を忘れることが出来ますか?♪せめて教えて? 道祖神♪♪ 亀倉「道祖神」考! [神社仏閣めぐり]

スポンサードリンク




【神社仏閣名所旧跡めぐり】「どの道行けば、[ムード]この恋を忘れることが出来ますか?♪せめて教えて? 道祖神♪♪ 亀倉「道祖神」考!


?


縮小版①-ajax.jpg

? 花に囲まれた「庚申塔」に別れ(!?)3分も走らない距離で、今度は道祖神に遭遇した! 少し先には、白山神社鎮守の杜も目に入る。そのちょっと先は、萬龍寺だ。この農道ともいえる細い道は、神仏の集中地だ!


? 直ぐ傍には、濃い緑一色になった妙徳山が、堂々たる山容を横たえ、ここ亀倉の地は、桜こそ散ってしまったが、赤やピンクの花で満たされ、まさに春タケナワである。そんな平和な雰囲気の中に、道祖神は立っていた。


? 車を停めて、案内板を見たのだが、ただ「道祖神」としか書かれていなかった。扨てさてこれでは話が進まんぞ!そこでネットで調べてみた。以下no80rty氏がマトメたものの引用です。https://matome.naver.jp/odai/2140843638999911801


? 道祖神は、路傍の神である。集落の境や村の中心、 村内と村外の境界や道の辻、三叉路などに主に石碑や石像の形態で祀られる神で、松尾芭蕉の「奥の細道」では旅に誘う神様として冒頭に登場する。村の守り神、子孫繁栄、近世では旅や交通安全の神として信仰されている。 古い時代のものは男女一対を象徴するものになっている。餅つき(男女の性交を象徴する)などにもその痕跡が残る。


<出典 道祖神 ? Wikipedia


村境や峠などの道端にまつられる,禍・悪霊を防ぐ神。旅の安全をもつかさどる。婚姻や出産の神とされることもある。地蔵・猿田彦神と習合したものも多い。さえのかみ。手向けの神。道陸(どうろく)神。出典 「道祖神とは - 歴史民俗用語 Weblio辞書」


?道祖神は村落の辻や峠の境に祀られ、外来の邪悪なものを遮るという風に言われています。元は道教から生まれたという・・・・・・・・・・・・・・


?つづきはこちらから ?  http://mahoroba19.com/archives/12052


?


縮小-ajax.jpg

参照・引用 no80rty氏がマトメたものの引用です。https://matome.naver.jp/odai/2140843638999911801


画像元 オリジナル


 





スポンサードリンク





nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。