SSブログ

【神社仏閣巡り】東照寺!桜の季節は過ぎてしまったが、シャクナゲや躑躅で境内は色とりどり! [神社仏閣めぐり]

スポンサードリンク




【神社仏閣巡り】東照寺!桜の季節は過ぎてしまったが、シャクナゲや躑躅で境内は色とりどり!


 縮小版 本堂 admin-ajax.jpg


 桜の季節を外してしまったが、米子不動尊の傍に、お寺がある事は知っていたので、何時か行ってみようと思っていた。6日亀倉萬龍寺に行ったので、米子まで出て、東照寺に行ってみようと思った。当然櫻は散って、緑一色の境内だろうと思ったが。


  この寺は、入り口のところに、大きな枝垂れ桜があり、寺の象徴になっているのですが、葉丈になっているとは言え、まさしくその名に相応しい桜の木であった。さぞかし満開の時は壮大な桜であろうと思った。来年は是非見たいと思った。


  境内は、つつじや、芝桜、シャクナゲなどで、鮮やかな色どりだった。


  この寺は浄土真宗であり、西輝山東照寺と称す。弘安2年(1279)、井上善明により、下野国で、開基と伝えられる。のち上杉謙信の招きにより、越後の国頚城へ移った。その後長沼城主(現長野市長沼)により、元和2年(1616)更に相之島(須坂)に移転した。元禄14年(1701)千曲川の大洪水で伽藍を流失した為、翌年米子村の名主の招きにより、現在地に移転・創建された。現本堂は安政5年(1818)の建立である。


  本堂は大勢の信徒を収容できるよう、広い空間を設け、太い柱、虹梁を用いた総欅造りの豪壮な建物=間口十二間(22m)、である。本堂の内陣と外陣を・・・・・・・・・・


 つづきはこちらから ☞  http://mahoroba19.com/archives/12106


 縮小版庭admin-ajax.jpg



画像元 オリジナル


 




スポンサードリンク





nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。