SSブログ
長野電鉄 ブログトップ

村山鉄橋 素描!全長826m!道路・鉄道並走の全国でも珍しい橋! [長野電鉄]

村山鉄橋 素描!全長826m!道路・鉄道並走の全国でも珍しい橋!


 須坂市と長野市の境に位置する村山橋は、千曲川に架かる鉄橋である。全長836m。406号線と長野電鉄線、「道路と鉄道が並走」するという全国でも珍しい橋です。この村山橋は、千曲川源流である、佐久、甲武信岳(甲州・武州・信州と3県にまたがる)と新潟県新潟市(新潟県入ると名称が信濃川に変わる)間 367kmの略中間に位置する。(千曲川214km/信濃川153km)標高370m<須坂市市役所>で、この標高での、橋の全長836mは全国でもあまり・・・・・・・・・・・・・・・・


 


つづきはこちらから ☞ http://mahoroba19.com/archives/9581


              (動画7編掲載してあります!)


 murabdg9.jpg


動画 Original


画像


http://asuzuki.la.coocan.jp/train/nagaden/murabdg.htm


 


 


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

今はプレートが残るのみ! 長野電鉄河東線(屋代線)井上駅跡! 風が吹きすさぶのみ! [長野電鉄]

今はプレートが残るのみ! 長野電鉄河東線(屋代線)井上駅跡! 風が吹きすさぶのみ

 

 河東線は、大正11年(1922)年6月に、須坂~屋代間24.4kmが、河東鉄道(株)<現長野電鉄(株)>によって開業し、以来90余年に亘り、沿線住民の足として、住民の期待を担ってきた。井上駅は、須坂~綿内間のほぼ中間に位置するが、この井上一帯は、井上田圃の泥深田(ひどろった)と称され、極めて軟弱な地盤で、線路敷設には難工事を極めた。

 河東線敷設の最大の使命は、須坂町(当時)の生糸を移出することで、製糸業の絶頂期に当る大正15年には、約19万貫(710トン)の生産量であった。生糸は須坂駅で集荷され、井上を通過し、屋代駅経由で横浜へ送られ、海外へと輸出された。製糸業が衰退した後は、須坂一帯は果物とりわけ、リンゴの生産が盛んになり、生糸に変わって、林檎などが運ばれるようになった。しかしながら、それらの輸送が車に取って代わり、井上駅から、たったの300m程南側に、高速道路のインターが出来たこともあり、物流は急激に・・・・・・

 

        つづきはこちらから ☞ http://mahoroba19.com/archives/6600

 

井上駅-縮小版 admin-ajax.jpg

 

記事参考 旧河東線井上駅 プレート案内文

画像・動画元 yjimage Original

 

 

 


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

長野電鉄 背景に北信五岳がきれいに見える「塩川農道10号踏切」拡張工事も終わりスムーズに渡れるようになった! [長野電鉄]

長野電鉄 背景に北信五岳がきれいに見える「塩川農道10号踏切」拡張工事も終わりスムーズに渡れるようになった!


地方の鉄道の宿命というか、沿線住民の1世帯当たりの車両台数「1.58台」で、全国8位であり、電車利用者が激減している。その為か、長野電鉄は木島線・河東線(屋代線)が廃線となり、現在は長野線1本になってしまった。

その長野線も、長野~須坂~信州中野~湯田中を結んでいるが、電車の本数は、」ラッシュ時で、1時間4本 その他多くの時間帯は2本くらいの運行である。沿線にへばりついて、電車の来るのを待って、撮影しているのであるが、通貨本数が上記の如くなので、(ラッシュアワーの時間帯は中々撮影に行かれない!大抵昼間の本数の少ない時間帯)待つ時間が長い事長い事。天候の悪い時は更に大変である。
踏切の傍で長い時間突っ立っていると・・・・・・・・

https://youtu.be/vVa_iGbuU_Y  塩川踏切 


https://youtu.be/hsvU7flNxE0

https://youtu.be/tcL99xNFghc  小学生通る


https://youtu.be/8Ce6zN2AsKM  工事中登り普通電車

https://youtu.be/RY6Mi4sZ__s  夜間


https://youtu.be/MOHSGuLbZ54 特急スノーモンキー号

https://youtu.be/CDQi4-Yerjg   特急ゆけむり号






 
 

 

 yjimage.jpg

 

文・画像 作成・撮影 小生












 
 

 

 yjimage.jpg

 

文・画像 作成・撮影 小生


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

長野電鉄河東線(屋代線)廃線となる!時が止まった「信濃川田駅」嘗ての電車が昔を忍ばせる! [長野電鉄]

長野電鉄河東線(屋代線)廃線となる!時が止まった「信濃川田駅」嘗ての電車が昔を忍ばせる!

長野電鉄は、長野電鉄長野駅を起点に、北信地区の動脈として機能する私鉄である。IR長野駅から徒歩4分。東方向に進路を取り、「須坂駅」を経由し、渋温泉・志賀高原の玄関口の「湯田中駅」まで、km、特急で分の所要時間である。現在はこの長野・湯田中線1本となってしまったが、嘗ては、信州中野~木島駅、JR屋代駅~須坂駅までの2線が存在していた。前者は、年、後者は平成24年4月1日廃線となった。さてその河東線(屋代線とも言った)ですが、文字通り河の東側を走る線だった。河とは千曲川の事である。

さて今回はその中の、信濃川田駅について書いてみようと思う。旧河東線信濃川田駅(しなのかわだえき)は、長野県長野市若穂川田にあった長野電鉄屋代線の駅。屋代線廃止に伴い廃駅となり、現在はバス代替え路線が走っているが、そのバス待合室として利用されている。駅番号はY9。

相対式ホーム2面2線を有する地上駅。無人駅。2線とも両方向に出発信号機をもつ。かつて朝夕のラッシュ時には・・・・・・・・・・

 
 

 

 yjimage (10).jpg

記事引用元参考元 wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%A1%E6%BF%83%E5%B7%9D%E7%94%B0%E9%A7%85
動画 4点小生撮影。



長野電鉄 北須坂駅 B特急も止まらなくなってしまった1日380人(降車客数は含まず)の利用客! [長野電鉄]

長野電鉄 北須坂駅 B特急も止まらなくなってしまった1日380人(降車客数は含まず)の利用客!

北須坂駅(きたすざかえき)は、須坂市大字小河原にある長野電鉄長野線の駅である。駅番号はN14。開業時には単式ホーム1面1線だったが、1994年に島式ホーム1面2線を持つ地上駅へ変更された。配線は一線スルーであり、通過列車は上下とも直線側を走行する。また嘗ては有人駅だったが、現在は無人駅である。北須坂工業団地造成に伴い、利用客も増えた時期もあったが、1家庭当り2台弱の車の保有などの時代に入り、長野電鉄自身、木島線、河東線の廃線の事態になり、当駅も以前はB特急の停車駅だったが、利用客の減少に伴い2011年2月13日のダイヤ改正から通過駅となった。

電車本数は、ラッシュ時でも、1時間に3本程度。時間帯によっては、1時間半に1本程度の時もある。特急電車は・・・・・・・

 
 

 

 C4G-waNW8AAKOFQ.jpg

https://youtu.be/Il6rWv0BKy4 女性運転手


https://youtu.be/6FxrPlP0o4c  上り普通電車

https://youtu.be/YuPPH0A1JL4 上り特急通過

https://youtu.be/m3Npg0AmbNo 北須坂踏切


記事・画像引用・参照元 .wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E9%A0%88%E5%9D%82%E9%A7%85


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

長野電鉄 河東線松代駅は、配線・廃駅となったが、駅舎は残り、辛うじて昔の面影を残している! [長野電鉄]

 長野河東線(屋代線)は大正11年に開業したが、乗降客の激減により、平成24年4月を以て廃線となった。松代駅もそれに伴い廃駅となる。現在その生命線となる「線路」も全て撤去¬されてしまいました。線路の無い駅と言うのは誠に以て何とも寂しい限りです。駅舎はそのまま残されているが、傍にあったスーパーマーケットも撤退しており、駅周辺の活気もまた削ぎ落とされてしまった。

 松代はNHKの大河ドラマ「真田丸」の舞台[上田から転封]となっている町です。駅の直ぐ傍に海津城があります。駅舎入り口に童謡「汽車ポッポ」の碑があります。作曲を手掛けた草川信の生まれ故郷です。

 長野電鉄 松代駅 廃駅となり寂しい風景 マツヤも撤退してしまった!
 https://youtu.be/5ptRdTLvSBg ←廃駅後の松代駅の動画です。クリックしてご覧ください!

 
 松代駅を語る上で忘れてはいけないのは、松代大本営に関わりがあったという事です。駅から南へ約1km行ったところにあります。太平洋戦争が激化し、東京が攻撃をされることを想定し、ここ松代に、天皇や、最高統帥機関(大本営)を移すという構想が立てられ、昭和19年から実際工事も始められました。

 その際工事の資材を運び入れる敷設されたのが貨物荷役引込線です。[本来の駅の機能に比べてそれに似合わぬ規模でした]工事は急ピッチで行われましたが、終戦により、完成を見ずに終了となりました。住民は松代駅にやってくる貨物電車の多さや、大量に着けられた資材を見て、「天皇様が松代に来る」と囁いたそうです。この貨物引込線路は外されてしまいましたがスペースはそのまま残されています。

 小生は河東線を利用したことは、1回しか経験がありませんでした。知人宅を訪ね、須坂に帰る時に利用しましたが、1時間に1本は電車があるだろうと思って駅に向かったのですが、なんと[昼過ぎの一番乗降客の薄い時間帯であったため]1時間40分も待つ羽目になってしまいました。仕方がないので、松代の歴史的な街並みを散策して時間を潰しました。

 河東線は、JR信越線屋代駅と、千曲川の東側を通って須坂駅まで結ぶ線【[1時は志賀高原に行くために、この河東線にJRの車両を乗り入れたこともあったのですが]】でしたが、平成24年4月乗降客の激減で廃線の憂き目に遭ってしまいました。JR信越線も新幹線の開通と同時に「しなの鉄道」として新たに発足しました。

 その日は雨降りで、如何にも廃線を惜しんでいるかの様でした。小生は不覚にも、一杯飲み屋に居て不義理をしてしまいました!

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

【長野電鉄】 村山駅 上り特急ゆけむり号通過!周囲の山々が赤み掛かってきた! [長野電鉄]

 長野電鉄(大正9年に開業)は、県都長野~須坂~中野~湯田中を結ぶ鉄道として存在する。村山駅は、須坂市の西端にある駅で、上り方向には、千曲川に架かる村山鉄橋があり、それを超えれば長野市である。年少の頃は、千曲川によく釣りに行ったが、この村山駅まで電車を使ったので、その頃の思い出と共に愛着のある駅となっている。

 長野電鉄も、車の普及に伴って、乗降客が減り、事実木島線・河東線は廃線となっている。この駅も今は無人駅で、降りる客は、切符を運転手に渡すか、駅に備えてある受け箱に切符を入れる方式をとっている。線路も単線で、1本のホームなので、上・下線が、交錯する際は、どちらかの電車が待機しなければならない。またラッシュアワー時でも、1時間で、4 上・下線で、8本くらいしかない。都会のように頻繁に電車が来れば、特に時刻などは気にしないで電車を利用できるが、我らが長野電鉄の場合は、発車時刻をしっかりと把握して出掛けないと、思わぬ時間のロスを招いてしまう。

 1日何10万人の利用客のある都会の駅とは違い、1本電車を逃せば、3・40分も待たなければならない様な駅で、のんびり電車を撮影するのも良いものである!

   【長野電鉄】 村山駅 上り特急ゆけむり号通過!周囲の山々が赤み掛かってきた!
   https://youtu.be/-eu6s1a0Xns

   【長野電鉄】 村山駅 下り特急モンキー号通過す!
   https://youtu.be/p3GtSwpIGSo

   【長野電鉄】 村山駅 下り普通電車・上り普通電車すれ違う!
   https://youtu.be/YmgHNQl0_iE
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行
長野電鉄 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。